浪 漫 書 簡

昼寝とロックンロール

クールなやつに憧れてたけど、全然そうじゃねぇって思った話

昔から、感情に変化が現れるたびにそれを素直に表にだして喜怒哀楽を表現してきた。要するに「素直」なんですね。でも、そんな人間を何年かやってると感情をストレートに表現しないヒトに対して憧れを抱く時が出てくる。俗っぽく言うと、「クールな人間」がめちゃくちゃかっこよく見えてくる。

そういう思い出って結構多い。

特に、高校時代とかはそういった憧れが強くて、半ば無理やりクールに過ごしてた時期もあった。テストの点数がよかった時でも、友達の前ではクールに演じ、「点数は見せるとカッコ悪い。見られるからカッコいいだよ?」みたいな感じで気取ってた。

あとは、自分の中になにか語りたいアッツいものがあるとき。昔はそれを人前で惜しみなく語って快感に浸ってた。けど、あるとき普段は語らない友達がぽろっと語り出したときに、そのかっこよさに震えるくらい感動した夜があって。そのときから、自分の内面を表現しないかっこよさに憧れを抱き始めた。

最近では、俳優の新井浩文にハマってまして彼もその類の人間なんだと思うんですよ。

ある番組で、一緒に飲んでる役者が語り始めても、彼はそれを聞いてるだけで自分のことは全く語らないんです。それがまた痺れるくらいかっこよくて。

いますよね、そういう人。でも、彼がかっこいいのは、語りませんオーラを出してないところなんですよね。隙を見せないというか。

hirotosaito.hateblo.jp


とまあ、上のようなことを最近までずっと思ってたんですけど、昨日こんな記事を読みまして。

「生き方が面白い人」が紹介されてるの見ると、だいたい俺のが面白い生き方だなあって思う。

 くいしんさん(@Quishin)のブログ。

この記事がいいたいのは、どんな些細なことでもいいと感じたらそれらを全部肯定して、「おれってこんな面白い生き方してるんだよねぇ」って他人に言ってもいいじゃんって話。

ぼくが他人に感情を素直に表現できない原因って、自分のやってることに自信がないからなんですけど、この記事の言うとおり、週末に好きな映画を見たり、チャリで堤防を爆走したり、そんな生き方でも肯定してあげて「面白い生き方だろ?」って誇ったらいいじゃんって思えたんですね。くいしんさんいつも最高っす。

だから、自分がおもろいとかかっけええと思ったらみんなの前で高らかに、軽く叫んでやればいいじゃないですか。って感じの午前9時30分。頭が割れそうなくらい痛い

【西原優衣】という青山で働く19歳美容師が可愛すぎます

f:id:hirotosaito0122:20160302154029j:image
前々から、美容師の木村直人さんのツイッターを通して知ってたんですけど、LOVEST青山店で働いてる、「西原優衣さん」が可愛すぎる。とにかく可愛い。ええ、変態です。ストーカーです。
f:id:hirotosaito0122:20160302154051j:image
このカメラを持ってる、抜けた感じの西原さん最高。

f:id:hirotosaito0122:20160302154104j:image
夏の西原さんも狂ってしまいそうなくらい、最高。
f:id:hirotosaito0122:20160302154117j:image
この角度で西原さんに勝てる19歳って他にいないですよね。池田エライザといい勝負か。
f:id:hirotosaito0122:20160302154133j:image
そんで1番びっくりしたのが、まだ19歳であること。見た感じ、てっきり24歳だとばっかり思ってました。ちょっと幼い表情をしているときもあるんですけど、それとは対照的に大人な西原さんも彼女のインスタにはたくさん載ってます。でも、まあ全体的には超女子力高めの神女子です。
f:id:hirotosaito0122:20160302154142j:image
ぼくが通ってる大学の近くにLOVEST青山店があるので、彼女を発見してからというもの、毎日大学に通う足が軽く感じるようになったのは錯覚じゃないと思います。



f:id:hirotosaito0122:20160302154910p:image
インスタのフォロワーは2000人越え。ツイッターはインスタbotになってます。



f:id:hirotosaito0122:20160302155010p:image

いやあ、まじで可愛い。
以上、変態でした

ではまた〜〜

ドMが女性に求めること

ぼくは基本的にドMなんですけど、叱られたいっていう欲が湧くような、あのドMではないんですよね。
「心をつねられる」ようなチクっとしたSな女の人が好きでしょうがない。ドMな人とは本当に仲良くなれると思う。
自分が強めになにかを言っても、「あん?」っていう感じで返してくる気合充分な女の人が、たまらないんですよね、はい。

「自称・芸術家」のつまらなさ

最近、ヘルタースケルターって映画を見まして。

別に、これがオレの映画論だ!!!みたいに掲げるわけではなくて、ただふつうに感じたことがあったんです。
それは、映画って見る側のレベルが高くないとちゃんと評価されないし、売れないんじゃない?っていうこと。
今回観たヘルタースケルターって、物語としての映画って観点からいうと正直あんまりよく分からない。まあ、解釈が難しい映画だったと思うんですよ。「監督・蜷川実花」っていうだけで、意味が分からなそうな映画なんだろうなあって思ってたんですけど、案の定難しいものでした。
けど、やっぱり彼女にフラれてなにか報われたいって思ってる、いまの僕にとってはめちゃくちゃ刺さるシーンがいくつかあって。主人公が同性のマネージャーに性行為を求めてたりするシーンは、一生忘れられないくらいの衝撃で刺さってきたんですよね。刺さった理由は前に書いたブログに書いてあるので、ここでは書きません。

結局なにが言いたいのかっていうと、結論としては2つあって。

1つは、映画など芸術作品って、見る側の気持ちが敏感、あるいは俗な言い方をすると“豊か”じゃないと成り立たないんだなあ、と肌で実感できたこと。肌で実感できたことが何よりも大きい。これって、芸術まわりの話ではよく言われてることだと思うんですけどね。でもそれを、こんなレベルで実感したことは人生で1度もなかった。今まで芸術作品をみて泣いてる人の気持ちが一切わからなかった自分が、ちょっとはそれを理解できるようになった。これはやっぱり嬉しいし、気持ちよかった。
もう少しいうと、豊かな国ではヒトの感性も豊かになるから、映画などの芸術が発展する。他にもお金の問題とかは色々ありますけど、肝はそこだと思うんですよね。
ありふれたことを言ってるけど、今まではちっとも語れなかったことだから、素直に嬉しい。

2つ目は、表現の定義が分かったこと。
僕の中での表現の定義は、表現せざるおえない、つまり表現しないと一歩も前に進めないって状況から生まれたものが「表現」って行為であり、創作物だと。なにかを表現する人って、表現せずにはいられなくなってなにかを創っていると思うんですよね。
違う言い方をすれば、なにかのために芸術をしているんです!とか言ってる人は、その人が芸術家と名乗っていたとしても、それは「芸術」じゃないし、「表現」じゃない。だって、ミケランジェロとかそうじゃないですか。若い時から死ぬまでずっとなにかを創ってるんですよ?死ぬまでとか、おかしいでしょ。誰かのためとか言ってたらあんなにずーーっとモチベーションが続くはずがないと思うんですよね。

と、まあ毎回思ったことを殴り書きしてるけど、今日はこんな感じです

ではまた〜〜

初めて上京した田舎者の高揚を知ってほしい

昨日、一浪してた友達が大学合格して久々にそいつとメシを食べに行ってきて、彼は春から上京することが決まり、どこに住むのがいいかな?みたいな話をああでもないこうでもないと言いながらめちゃくちゃ楽しいメシだったんです。

そんで話してた中で、うおおおお!ってなった話があって。

まあ、これって田舎から上京したことのある人ならギャンギャンにわかると思うんですけど。そう、上京してから初めて帰省した時の気持ちです。

彼は「帰省」ではなかったのですが、受験を終えて東京から実家がある福井に戻ってる時に、僕と同じそれをギャンギャンに感じてたらしく、静かでおしゃれなピザ屋さんでハイタッチを交わしてしまったほど。

 

なんていうんですかね。東京駅のホームに降りたった時のあの、東京の圧迫感。上京したことのある人ならわかりますよね。むわああああってしたあの感じは今でもはっきり残ってる。

東京駅に圧倒されながら、次に向かった先は渋谷。渋谷到着前に思ったことは、山手線の長さ。いや、これって福井の特徴なんですけど、福井の私鉄は2両編成が主なんですね。そんで、最高でも特急の「サンダーバード」の8両編成しかないんですよね。福井県民にとって、サンダーバードって電車生態系の中でトップにいるわけですよ。福井は新幹線も通ってませんからね。けど、東京に行ったら山手線の車両数がサンダーバードをあっさりと超えてしまってて。もう、これか。これが東京ってやつか。みたいな感じになるんですよね。そして、ハチ公前に出た時の、言葉が出なくなるほどの、あの圧迫感。もう、今すぐにでも田舎に戻りたい!って感じたあの瞬間は、地元のやつには絶対言いたくないんですよね。わかりますよね、あの気持ち。

まあ、そんな感じで初めての上京は、最後まで圧倒されながら帰路につくわけです。

そして次にガンガンと湧き上がってくるのが、「田舎に自分が降臨する」っていうあの高揚感なんです。自分は、東京のあのポジティブな圧迫感を、この身体で実感してきたんだから、オレ最強。みたいな。田舎から上京した人は、帰りの電車で日本でも有数のナルシストになるわけですよ。わかりません?

さっきまで圧倒されてた東京を背に、オレはもう無敵だって気分になるんですよ、本当に。

 

この話でハイタッチを交わせたのが、何より嬉しかった昨日の晩飯。

4月からも楽しみ。

 

ではまた〜

映画【ヘルタースケルター】は2度と見たくない

 

f:id:hirotosaito0122:20160226165429j:image

新井浩文に最近はまってるって話をしたと思うんですけど。

 

hirotosaito.hateblo.jp

 

 んで出演作を観てみようと思って探してたら「ヘルタースケルター」っていう映画でオネエ役として出てるとわかったから見てみた。まあ、お芝居がうまいとか下手とかは、若造にわかるはずがないので書けないけど。でもね、そこで感じたことはあって。これってヒトとして生きてたら、誰もが目を背けたくなる話だと思ったんですよね。そんな、目を背けたくなることを「ヘルタースケルター」は始めから最後までずーーーーーーっと見せ続けてたなあってのはガンガン感じた。

 

この映画は、主演の沢尻エリカが「リリコ」っていう身体が全身整形で作られたトップモデルを演じて、華々しい栄光のステージからどんどん落ちぶれていくっていうストーリーなんですけど。なんか「人間らしさ」が至るところに描かれていたというか。なんかうまく言えないんですけどね。いや、普通に人間の「性欲」って度を越すと、同性にも性の対象を向けてしまうこともあるんだよっていうシーンも実際にあって。人間でも、異性じゃなくて同性にあんな言葉を吐いてしまうのが人間なんだよ、って言われてるみたいでしんどかった。

f:id:hirotosaito0122:20160226170804p:image

いや最近ね、彼女にフラれてしまってですね。共通の友達に色々聞いてみたら、僕と付き合ってる時に彼女は他の男と色々遊んでたらしいんですね。遠距離だったのもあるんですけど、やっぱりそれはめちゃくちゃショックで。自分が情けないとも思ったし、表ではみんなにいい顔して、裏では違う顔してそんなことしてる彼女には本当に腹が立った。で、その原因って多分、性欲によるところが大きかったと思うんですよ。まだまだ若いし、性の快感を1度味わえたったらもう病みつきになっちゃったと思うんですよね。完全に推測なんですけど。その性欲に負けて俺を欺きながら遊んでた彼女のことが本当に許せなかったし、腹が立った。でも、この映画を見て、人間ってそんなもんだよ?性欲ってものに負けてしまうようなものなんだから、儚いでしょ?ってかるく肩を持たれたような気がしたから「もう、やめてくれ・・・!」って、僕はスクリーンに向かって拒絶したのでしょうね。性欲がない世界ってどんなものなのかを、ちょっと想像してしまった。

f:id:hirotosaito0122:20160226164223p:image

それとセットで、「あなたの代わりはいくらでもいるし、あなたが死んでもこの世の中には全く支障がないんだよね・・・悲しいけど。」って囁かれたような気もした。それは主人公・リリカを見てれば痛いほど伝わってくる。これは、マジで悲しいけど本当にそうなんですよね。僕も30歳のいとこを、今年亡くしたんですけど。僕にとってはあんなに大きかった人がいなくなっても、この世の中は普通に今まで通り進んでいくんですよね。ふつうですよ。全く変わらない。すんごい虚無感に襲われた。いや、至極当然のことなんですけど。なんですけど・・・ね。

 

人間の生々しさや、人間の根っこの部分まで、直球で漏れなく伝えてくれた映画が「ヘルタースケルター」。人間の、僕だったら他人に1番見せたくないようなところを余すところなく監督・蜷川実花は表現していたなあと。面白い!っていうよりも、「もうやめてくれ・・・」って言いたくなるような、内面をギャスッ!とえぐってくる映画だったかな。

ヒトの1番見られたくないところを映画を通して表現した蜷川実花、マジかっけええ!って思ったし、もう少し彼女のことを知りたいって思った映画だったので、時間があれば1回は見てくれって友達にもすすめたい。Amazonビデオ・iTunesで観れます。

 

www.youtube.com

【リリー・フランキー】に若造がハマり始めた理由の話

最近よく、ジャンルは何でもいいんですけど、ある「表現者」がしゃべってる動画を見てるんですけどね。それってなんで見てるのオレ?って風呂の中で考えてみたら、理由が2つくらいあった。

1つは人間ってどんな生き物なのか?ってことに、ただただ純粋に興味があるから。あと1つは、表現者である理由が知りたいから。

人間がどんな生き物なのかを考えてみたときに、どんな欲求に沿って動いているのか?ってことを探ってみたくなった。探った方がいいと思った。なんとなく。そんでそれを、一番綺麗な形で、かつ生々しくこの世にアウトプットしてる人間って、大きな括りでいうと「表現者」なのかなって感じたからかな。なんか、大真面目なこと言っちゃってますけど。まあ、いいか。

俺はただ、表現者が表現している理由を知りたいし、何かを表現するために熱狂してる人はたまらなくかっけえええ!と、心の底から思うんですよね。

 

で、いろんなトーク番組を見てるんですけど、その中でも1番ビリっときたのが「ヨルタモリ」にリリー・フランキーが出てた時。彼の生き方があの30分に滲み出てて、一気に好きになってしまったんですよね。

自分のことを「俺なんてイケてないですよ」と言って、自分を軽く切りさばいてたあの人に、本当に感動できた。そして、彼はめちゃくちゃ人間らしいって思う。テレビって、現実世界よりも人間らしさを出すのってかなり難しそうじゃないですか。ただ、リリーさんは違ってて。テレビであんなに「人間らしい人間」を見たのは初めてなんですよね。だから衝撃的な人だった。

リリー・フランキーはこれからはもうちょっと見ていきたいなあ、と思った。そんなリリーさんが出てるヨルタモリが下のやつです。見てみてください。普通に一発で好きなると思いますね。

この回は最高に面白い。

 

www.youtube.com

 

ではまた〜

根っこはマジメな人の”思春期あるある”の話

不良に憧れた時期ってありませんでしたかね。僕は中学校2年くらいの頃にありました。もともとはめちゃくちゃ真面目な性格で、本当に普通の男の子だったんですよ。だから、先生に抵抗してる友達とか見てて、俺もあんな風に反抗してみたらかっこいいんだろうなあって感じてました。

これって真面目な人には結構あるあるな話だと思いますけど。

静かにしてないといけない時に、ちょっとしゃべってみたり、ふざけてはいけないところでちょっと悪ふざけしてみたり。やるのはやるんですけど、”ちょっとだけ”ふざけるんですよね。怖いから。そんなことばかりやって、結局先生に怒られて、根っこは真面目な人間なのでめちゃくちゃ落ち込むんですよね。ええ、めちゃくちゃ落ち込んでました。

 

何でこんなこと書いたか?って聞かれたら、自分でもわからないんです。でも、この世の中にそんな人がいると分かるとちょっとだけ安心できそうだったから書いてみただけで。

 

ではまた〜

DJあおいさん『結婚に向いてない人』を読んで紹介せずにはいられなくなった話

最近、大恋愛をしていた彼女にフラれて落ち込みまくってて、死にたくなってました。

で、こんな時にはどうしても「恋愛」「結婚」「いい男」とかそんなキーワードが入ってる甘いタイトルをクリックしがちになるんですよね。

それで、今日もこんな記事を発見した瞬間にクリックしてました。

djaoi.blog.jp

「結婚に向いてない人」

俺の名前が呼ばれたみたいに反応してしまってめちゃ恥ずかしいんですけど。いや、これでね、めちゃくちゃ印象に残った言葉があって。普段はあんまりこういう言葉に反応しないんですけど、フラれたこともあって猛反応してしまいました。

でも自分だけの幸せって自分がいなくなってしまえば終了じゃないですか
自分が生きた証なんて何ひとつ残せないじゃないですか
せっかく生まれてきたんだから何かを残してこの世を去りたいじゃないですか

メインの結婚に向いてない人に条件ではないんですけどね!

でも、これ見たときはさすがに痺れましたね。え、痺れません?

せっかく生まれてきたんなら生きた証くらい残そうぜって。いやあ、普通にかっけえ。

 

特に、

 

でも自分だけの幸せって自分がいなくなってしまえば終了じゃないですか。

ってところにビンビンと何かを感じた。

よく、「人の役に立ちなさいいいー!!!」とかいう人いるじゃないですか。でも、小学校6年生くらいのころに「え、なんで〜〜?」って思っちゃった自分がいて。人の役に立つことはめちゃくちゃいいことだと思うし、100%同意なんですけど、やっぱり自分は幸せになれるの?みたいなエゴなことを心のどこかで感じてて。

でも、人の役に立つことで、自分が生きた証は残るんやでえ!なんて言われたら、ちょっと納得できたんですよねえ。

 

ではまた〜

関東は関西のノリに合わせてほしい、お願い!!って思った話。

今年上京したばかりの福井出身の若造なんですけど、上京前に親とよく話してたことで、「関東の人は冷たいよ」って話があって。いや完全に100%偏見ですけどね。

でもこの「関東人は冷たい」って話は親以外からもよく聞いていまして。いや、でもそんなことは実際に関東人と接してみないとわからないことなので、上京するまでは軽く聞き流してたんです。

そんで、上京してから1年が経とうとしてる今、関東人は冷たい説を実感してきてるんですよね。

「冷たい」っていうのは「親切心がない」とか「冷酷」とかそこまでのレベルではないんです。そんな人としてダメなレベルではないんです。

言いたいのは「え、そこで怒るんだ?」とか「そのノリはダメなんだ?」みたいな時が多いんですね。

LINEだったら「お前アホやなああ(笑)」みたいな軽いノリで言ったことでも「は?」みたいに思われてそうで、「関東怖えええ」みたいな感じになったのがこの1年で多いんです。マジで。

一方で関西は、けっこう言いすぎたかな?ってことでも「なんでやねん!アホか!w」みたいなノリで軽くかわしてくれる時が多いんです。

これってなんでですかね?

福井出身の僕は、どっちかっていうと関西寄りで関西に親しみを覚えているので、関東人にはちょっと気を使っちゃう。

いやあ、でも関西圏の人はこうやって感じてる人は多いんじゃないでしょうか。言わないだけで、そう思ってる人は絶対に多い。

 

みんな言っていこう。

 

頼むから関東人も関西圏のノリに合わせてくれ、と。

 

 

追伸

冷たいって言ってるだけで、関東人は好きです。友達も愛してますから。次の彼女は東京の美人を!って袖をまくって言ってるくらいですから。ええ、安心してください。